メタンハイドレートを知っていますか?

メタンハイドレートを知っていますか?

メタンハイドレートは「メタン」と「ハイドレート」と言う2語を組み合わせた言葉です。

「ハイドレート」とは包接水和物(ほうせつすいわぶつ)のことで
水素結合による水分子のかご状構造の中に他の物質の分子が
入り込んだものです。

水・ガス・低温・高圧の四つの条件がそろうと生成され、
メタン気体分子を取り込んだものをメタンハイドレートといいます。

メタンハイドレートの見た目は氷のように見えますが、
このメタンハイドレートに火をつけるとパチパチ音をたて燃えます。
このため「燃える氷」とも呼ばれています。

メタンハイドレートは海底や凍土地帯などに存在することが確認されています。
日本近海の海底にもハイドレートは埋まっているといわれており、
そのガス量は、なんと、日本の天然ガス使用量の約100年分が
うまっているといわれています。

小さいように見える「メタンハイドレート」。

でもその中には、170倍もの「メタンガス」がふくまれているそうです。

メタンハイドレートは石油や天然ガスに代わる非常に魅力的な
次世代エネルギー資源だと期待されていますが、採掘、保存、利用、
メタンによる地球温暖化への影響(二酸化炭素の20倍もの温室効果が
あるとされている) など問題もあり、研究・開発が進められているそうです。

メタンハイドレートの実用化が進めば石油や天然ガスなどの
エネルギー資源のほとんどを輸入に頼っている日本にとっては、
魅力的なエネルギー資源になるでしょう。

メタンハイドレート実用化に向けて今後が楽しみです。

投稿者 アクアス総研 : 2010年9月 2日 13:08

ご検討中の方へ

水道水に不安を抱えるあなたに、今お伝えしたい。浄水器だけでは手に入らない『安心』があることを。
セントラル浄水器を初めて知った方も、これまでに悩みを解決できなかった方も
導入にあたっての様々な疑問にお答えし、納得して導入いただけるようサポートいたしますのでご安心ください。