移動式浄水装置の活躍に期待

移動式浄水装置の活躍に期待

長野県茅野市は1日、災害時にプールの水などを飲用水として使用できる移動式浄水装置を導入し、市営プールで披露した。1日当たり約2000人分の飲み水を提供できる。市はプールのある避難所に配備する計画で、今後の増設も検討する。

臭いなどを除去する活性炭や、水以外を通さない逆浸透膜(RO膜)を使い、不純物を約95%除去。重さは約150キロで、リヤカーに乗っていて機動性に優れているほか、AC100ボルト電源や自家発電機で稼働するのが特長。6秒間で500ミリリットル、1時間で250リットルを供給できる。

導入に合わせて行われた実証実験には、市や病院、別荘開発事業者、金融機関などから約60人が集まった。50メートルプールの水から生成した飲用水が水質基準に適合していることが報告されたほか、プールの水を処理して作った飲用水が振る舞われ、参加者は装置の蛇口から出る無色透明、無味無臭の水に驚いていた。

(長野日報より)一部抜粋

 

「ペットボトルの水の代わりに配備して、災害の備えとなれば。」という気持ちで開発されたこの装置。

政府の地震調査委員会が19日、北海道東部沖の千島海溝沿いで、東日本大震災のようなマグニチュード(M)9級の超巨大地震が、いつ起きても不思議はないとの見方を示すなど、災害のますます緊迫性がましている昨今、このような装置が自治体や簡易水道事業者、病院などへ普及されていくことの重要性を感じざるを得ません。

 

投稿者 アクアス総研 : 2017年12月20日 09:02

ご検討中の方へ

水道水に不安を抱えるあなたに、今お伝えしたい。浄水器だけでは手に入らない『安心』があることを。
セントラル浄水器を初めて知った方も、これまでに悩みを解決できなかった方も
導入にあたっての様々な疑問にお答えし、納得して導入いただけるようサポートいたしますのでご安心ください。