戸建て住宅への導入 / 工事部レポート

TOP > 工事部レポート > 戸建て住宅への導入

【設置事例】滋賀県の新築戸建て住宅にセントラル浄水器を設置しました!

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。 新年一発目の工事部レポートです!よろしくお願いします。

今回、オール浄水システム・アクアス5を導入いただいたお客さまはコチラ!

・滋賀県にお住まいのNさま
・戸建て(新築)

まずはじめに状況を伺うと、ご新居の完成は2ヵ月後で外構工事などの予定は特になく、土や砂利のままとのこと。そのため、Nさま邸はセントラル浄水器設置のための配管立ち上げの事前準備は必要なさそうです。

※セントラル浄水器の設置位置がコンクリート等になる場合、事前の配管立ち上げ準備が必要です。コンクリート打設前に配管を立ち上げておくことで、せっかくのコンクリートを壊す必要がなくきれいな仕上がりとなります。ご予定されている方はお早めにご相談ください!

また、給水配管図面のご用意もありましたので、図面上でセントラル浄水器の設置位置を確認しました。
セントラル浄水器の設置工事日につきましては、家の完成が近づいてきたら改めてをお打ち合わせをいたします。

竣工が延び、数ヵ月後、、、家の完成予定が近づいてきましたので、セントラル浄水器の設置工事日を調整いたしました。工事の時間は3~5時間程度です。途中、お水が止まる時間が1時間程度あります。ご協力お願いします。

さて、アクアス5の設置工事当日です。
まずは図面上で確認した位置の掘削作業をします。掘り進めると図面通り給水配管が埋設されていました。オール浄水になることも確認できましたので、工事を続けます。

アクアス5が接続できるように給水配管を立ち上げます。

k250117a.jpg

浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。掘削した土を戻し、アクアス5を接続します。

k250117b.jpg

最後に保温材をしっかりと施したら工事完了です。

k250117c.jpg

Nさま、お忙しいなか設置工事にお時間をいただきありがとうございました。家中どこの蛇口からも天然水のようなアクアス5の浄水がたっぷりとお使いいただけます(^^)ご家族の皆さまでお楽しみいただければ幸いです!今後ともよろしくお願いいたします。

【設置事例】戸建て住宅にセントラル浄水器を設置

Mさま(兵庫県/戸建て)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は、兵庫県にお住まいのMさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

状況を伺うと、中古住宅を購入しリフォームしているところとのことでした。セントラル浄水器がどこへ設置になるのか、追加工事が必要になるのかを確認したいので、まずは下見へ伺うことになりました。

Mさまが現地に伺う予定に合わせて、下見の予定を組みました。

下見へ伺ったところ、なんとすでに他社さまセントラル浄水器が設置されていました!!!

k241225a.jpg

いつ設置したのかわからない、定期的なメンテナンスもされているのかどうかも不明なセントラル浄水器は不安とのことで、既存セントラル浄水器を撤去、処分し、アクアス5を設置してほしいとご希望いただきました。ありがとうございます(*^^*)

セントラル浄水器の設置位置につきましてはこの場所で良さそうです。撤去、処分は追加工事となりますことをご了承いただきましたので、設置工事日を決めました。

アクアス5の設置工事当日です。

まずは既存セントラル浄水器の取り外し作業です。取り外しが済んだら、土の掘削です。

k241225b.jpg

給水配管が埋設されていたので、オール浄水になるのかどうかも改めて確認しましたところ、宅内すべて浄水になることがわかりましたので、工事を続けます。

アクアス5が接続できるよう給水配管を取り回し、立ち上げます。

k241225c.jpg

掘削した土を戻し、アクアス5を接続して

k241225d.jpg

保温材をしっかりと施したら工事完了です!

k241225e.jpg

Mさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきありがとうございました。

ろ材交換などの定期メンテナンスや、万全の保証体制など、安心のための浄水サービスがパッケージングされた、オール浄水システム・アクアス5なので、ご心配には及びません!ご利用いただいている間は、いつまでも快適にお過ごしいただけます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【設置事例】ご新築時にセントラル浄水器を設置いただきました!

Iさま(奈良県/戸建て/新築)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は奈良県にお住まいのIさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

戸建て住宅を新築されるIさま。
外構工事のご予定を伺うと、セントラル浄水器の設置位置がコンクリートになるご予定とのことでした。

(外構工事計画がある場合には、お早めにご相談ください。コンクリートを敷く前に、事前に配管の立ち上げを行います。それによって、せっかくきれいに敷かれたコンクリートを壊すことなく、きれいな仕上がりとなります。追加工事も必要ありません!図面のご用意もございますので、必要な場合はお申し付けください。)

今回、セントラル浄水器の設置位置がコンクリートになるとのことですので、事前の配管立ち上げ準備が必要です。工務店さまに相談しましたところ、セントラル浄水器が設置できるよう新築の配管工事の際、一緒に施工いただけることになりました。

こんな感じです↓

k241213a.jpg

そのため、配管立ち上げ用の図面をお送りいたしました。セントラル浄水器本体の取り付けは、配管立ち上げをし、外構工事でコンクリートを敷いた後となります。

設置できるタイミングになりましたら、工務店さまからご連絡いただくことになりました。

数ヵ月後、、、。工務店さまからアクアス5のセントラル浄水器が設置できるようになったと連絡がありました。そのため、Iさまと設置工事日をお打ち合わせいたしました。

配管の立ち上げ工事が済んでいますので、アクアス5本体の取り付けのみです。立ち上げてあるところに、アクアス5本体を取り付け、

k241213b.jpg

保温材をしっかりと施したら工事完了です!

k241213c.jpg

お忙しい中、アクアス5の設置工事にお時間をいただきありがとうございました(*^^*)

アクアス5で快適な浄水生活をはじめられましたこと、大変うれしく思います。これからどうぞよろしくお願いいたします。

【施工事例】ガスメーター器左側の砂利部分に浄水器を設置しました!

Mさま(千葉県/戸建て)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は千葉県にお住まいのMさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

戸建て住宅にお住まいのMさま。

建物周りは砂利とコンクリートと両方あるとのことでした。セントラル浄水器がどこに設置になるのか、追加工事が必要になるのか確認するためにまずは下見へ伺いました。

下見の結果、ガスメーター器左側の砂利部分に、宅内すべて浄水になりそうな位置がありました。

k241129a.jpg

駐車場にある水栓は浄水経由にならなそうですが、ご了承いただけましたので、工事日をお打ち合わせいたしました。

アクアス5のセントラル浄水器の設置工事当日です。

まずは下見で打ち合わせた位置の掘削です。順調に掘り進めると給水配管が埋設されていました。オール浄水になることも確認できましたので、工事を続けます。

セントラル浄水器が設置できるように配管を立ち上げます。その際に浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。

k241129b.jpg

掘削した土をていねいに戻し、セントラル浄水器を接続します。

k241129c.jpg

保温材をしっかりと施し、

k241129d.jpg

アクアス5の戸建て専用ステンレスカバーを設置したら工事完了です。

k241129e.jpg

急に気温が下がり、冬めいてきました!自身の防寒対策とともに、セントラル浄水器の防寒対策もお忘れなく!よろしくお願いします(^^)

Mさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきありがとうございました。大地に磨かれた天然水のような浄水を、ご家族の皆さまでどうぞお楽しみください。今後ともよろしくお願いいたします。

【施工事例】ステンレス製の戸建て用カバーで防寒対策をしっかりと!

Kさま(東京都/戸建て)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は東京都にお住まいのKさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

戸建て住宅にお住まいのKさま。

状況を伺うと、コンクリートと土の場所が両方あるとのことでした。コンクリート部分へ設置の場合には追加工事が必要となります。そのため、どこへセントラル浄水器が設置になるのかまずは確認に伺うことになりました。

下見へ伺った結果、給水配管がどこを通っているかどうか特定できませんでした。

そのため、家を建てた工務店さまに給水配管図面の取り寄せをお願いしました。数日後、給水配管図面が届きました。内容確認しましたところ、給湯器付近でオール浄水になる位置がありました。土のところでしたので追加工事の必要もありません。確認結果を伝え、内容ご納得いただけましたのでセントラル浄水器の設置工事日をお打ち合わせしました。

アクアス5の設置工事当日です。

図面上で選定した給湯器付近を掘削します。すると、、、図面通りに給水配管が埋設されていました。

fb241115a.jpg

オール浄水になることも確認できましたので、工事を続けます。アクアス5が接続できるように配管を立ち上げます。

fb241115b.jpg

掘削した土を戻し、アクアス5を接続します。

fb241115c.jpg

保温材を施し、ステンレス製の戸建て用カバーを設置したら工事完了です。

fb241115d.jpg

2024年の冬は、ラニーニャ現象の影響で冬らしい冬となるようです!ステンレス製の戸建て用カバーで防寒対策をしっかりとし、冬を乗り越えましょう(^^)/

Kさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきありがとうございました。快適な浄水生活をお過ごしいただけるよう、全力でサポートしてまいります!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【設置事例】熊本県の新築戸建て住宅へアクアス5を導入

Iさま(熊本県/戸建て/新築)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は熊本県にお住まいのIさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

戸建て住宅を新築されるIさま。

外構工事の予定を伺うと、コンクリートになる予定はなく土のままとのことでした。

外構工事でコンクリートになる場合にはお早めにご相談ください。

コンクリートを張る前に、事前に配管の立ち上げを行います。それによって、せっかくきれいに張られたコンクリートを壊すことなく、きれいな仕上がりとなります。追加工事も必要ありません!

また、給水配管図面のご用意があるとのことでしたのでお送りいただくことになりました。

給水配管図面を確認した結果、エコキュート隣でセントラル浄水器の設置可能位置がありました。お客さまもその位置で大丈夫でしたので、引き渡し後の日程で設置工事日をお打ち合わせいたしました。

アクアス5の設置工事当日です。

まずは図面上で確認した位置の掘削作業です。すると図面通り給水配管が埋設されていました。

k241101a.jpg

オール浄水になることも確認できましたので、工事を続けます。アクアス5が接続できるように給水配管を立ち上げ、

k241101b.jpg

浄水と水道水に切り替えるためのバイパスバルブも設けます。

k241101c.jpg

掘削した土を戻し、保温材をしっかりと施ししたら工事完了です!

k241101d.jpg

Iさま、お忙しいなかアクアス5の設置工事にお時間をいただきありがとうございました。設置した今日から、水ストレスのない快適な毎日をお過ごしいただけましたら大変うれしく思います。今後ともよろしくお願いいたします。

【設置事例】新築戸建て住宅にセントラル浄水器を設置しました!

Iさま(千葉県/戸建て/新築)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は千葉県にお住まいのIさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

戸建て住宅を新築されるIさま。

Iさまに確認したところ、ご新居の完成が1ヵ月後に予定されているということでした。外構工事の予定はなく土のままとのことでしたので、ご新居完成後の日程でセントラル浄水器の設置工事日を決定しました。

お約束したアクアス5設置工事の当日です。

Iさまとアクアス5の設置位置を確認します。建物角付近の隣地境界際で設置できそうな位置がありましたので、そこで工事を進めることになりました。

アクアス5の設置位置が決まったので、まずは土の掘削作業開始です。掘り進めると給水配管が埋設されていました。

k241018a.jpg

オール浄水になることも確認できましたので、工事を続けます。アクアス5が接続できるように配管を立ち上げます。

k241018b.jpg

その際に浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。掘削した土を戻し、アクアス5を接続します。

k241018c.jpg

最後に保温材をしっかりと施したら工事完了です!

k241018d.jpg

Iさま、お忙しいなか設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。ご新居でご家族の皆さまと、アクアス5の浄水をご堪能ください(*^^*)今後ともよろしくお願いいたします。

【設置事例】セントラル浄水器を移設しました!

Sさま(栃木県/戸建て/移設)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は栃木県にお住まいのSさま邸にオール浄水システム・アクアス5のセントラル浄水器を移設していただきました。

戸建て住宅をご新築されたとのことで、アクアス5の移設をご希望されました。ありがとうございます(*^^*)

ご新築先の状況を伺うと、建物周りはすべて砂利になっているとのことでしたので、追加工事の必要はなさそうです。そのため、セントラル浄水器の移設工事日をお打ち合わせいたしました。

まずは、現在設置してあるセントラル浄水器の取り外しを行いました。

k241007a.jpg

取り外しが終了したので、ご新居へ設置に伺います。

ご新居へ到着しましたので、

k241007b.jpg

砂利部分の掘削作業を始めます。掘り進めると、宅内へ引き込む手前の給水配管が埋設されていました。

k241007c.jpg

宅内すべて浄水になることも確認できましたので、工事を続けます。アクアス5が接続できるように、給水配管を立ち上げます。

k241007d.jpg

掘削した砂利を戻したらバルブ等を組み、アクアス5を接続します。

k241007e.jpg

保温材をしっかりと施し、

k241007f.jpg

最後にステンレスカバーを設置したら工事終了です。

k241007g.jpg

Sさま、ご新居完成後のお忙しい中、移設工事にお時間をいただきありがとうございました。

新しい生活のはじまりも、アクアス5がサポートできますこと、大変うれしく思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【設置事例】まずは下見に伺い、その後セントラル浄水器を設置!

Iさま(兵庫県/戸建て)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は兵庫県にお住まいのIさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

戸建て住宅にお住まいのIさま。

どこにセントラル浄水器が設置になるのか、オプションで追加工事が必要になるのかどうか確認するために、まずは下見へ伺いました。

下見の結果、塀際の砂利部分に設置できそうなスペースがありました。給水配管図面もご用意いただいていましたので、図面も参考にしながら設置位置を選定いたしました。また、砂利部分なので追加工事の必要もありません。

設置位置が決まったので、セントラル浄水器の設置工事日をお打ち合わせいたしました。

アクアス5の設置工事当日です。

まずは下見で打ち合わせた砂利部分の掘削作業です。掘り進めると給水配管がありました。外水栓も含め、すべて浄水経由になることも確認できましたので、工事続行です。

k240920a.jpg

アクアス5が接続できるように、給水配管を立ち上げます。その際に、浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。

k240920b.jpg

配管立ち上げができましたので、土を戻します。そして、アクアス5本体を接続し、

k240920c.jpg

保温材を施して、

k240920d.jpg

最後にアクアス5専用のステンレス製 戸建て用カバーを設置したら工事完了です!

k240920e.jpg

戸建ての方におススメの、ステンレス製戸建て用カバー。浄水器周りの配管を収納できるので、見た目もスッキリ!また、見た目だけではなく、内張断熱加工が施されているため、夏の暑さによる性能低下、冬場の凍結を防ぐ役割があります。戸建てに設置をご検討の方はぜひ!!

Iさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきありがとうございました。ご家族の皆さまで快適なオール浄水生活をお過ごしいただけましたら大変うれしく思います(*^^*)今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【設置事例】3階建ての建物にセントラル浄水器を設置しました!

Aさま(東京都/戸建て/新築)

こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は東京都にお住まいのAさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。

3階建てを新築されるAさま。

3階建て(1F事務所、2F賃貸で貸し出す、3F自宅)で、水道メーター器はそれぞれあるとのことでした。今回は1F事務所と3F自宅にセントラル浄水器の設置をご希望いただきました。ありがとうございます!

ご新築だったので、弊社担当者と工務店さまと直接のやり取りをご希望されました。工務店さまとやり取りを進めていくと、セントラル浄水器の設置位置が一部コンクリートになりそうです。そのため、ご新築に携わる水道業者さまにて、セントラル浄水器が設置できるよう配管の事前立ち上げをしてくださることになりました。(配管の事前立ち上げ用の図面がございます。事前準備が必要な方はお申し付けください)

数ヵ月後、配管の事前立ち上げとコンクリートの打設が終了したので、

k240909aa.jpg

「セントラル浄水器の設置していただいて大丈夫です!」と連絡をいただいたので、セントラル浄水器の設置工事日を決めました。

アクアス5の設置工事当日です。
給水配管の立ち上げ工事が済んでいますので、掘削作業はありません。アクアス5とバルブ、その他配管を接続し、

k240909b.jpg

保温材をしっかりと施しました。

k240909d.jpg

最後にアクアス5専用のステンレスカバーを設置したら工事完了です。

k240909e.jpg

Aさま、お忙しいなか設置工事にお時間をいただきありがとうございました。

事務所でもご自宅でも、快適な浄水生活をお過ごしいただけるよう、全力でサポートしてまいります!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ご検討中の方へ

水道水に不安を抱えるあなたに、今お伝えしたい。浄水器だけでは手に入らない『安心』があることを。
セントラル浄水器を初めて知った方も、これまでに悩みを解決できなかった方も
導入にあたっての様々な疑問にお答えし、納得して導入いただけるようサポートいたしますのでご安心ください。