【設置事例】標準工事でセントラル浄水器を設置しました!
Mさま邸(静岡県/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は静岡県にお住まいのMさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのMさま。
状況を伺うと、家の周りにコンクリート部分は無く、土と砂利になっているとのことです。そのため、セントラル浄水器の設置場所は、設置工事当日に決めることになりました。
アクアス5の設置工事当日です。
まずは設置場所のお打ち合わせです。Mさまが設置をご希望いただいた位置が、オール浄水になりそうでしたので、そこでアクアス5の設置場所を決めました。
設置場所が決まったので、工事開始です!
土を掘削します。すると、給水配管が埋設されていることが確認できました。

オール浄水になる確認もできましたので、引き続き工事を進めます。
アクアス5が接続できるように、給水配管を立ち上げます。

浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。掘削した土を戻し、アクアス5を接続します。

最後に保温材をしっかりと施したら工事完了です♪

Mさま、お忙しいなか設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。
すべて天然素材のろ材で浄水されたアクアス5のお水で、安心して水のある暮らしをお過ごしいただけたら幸いです(*^^*)今後ともよろしくお願いいたします。
【設置事例】セントラル浄水器の標準工事を行いました!
Nさま邸(奈良県/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は奈良県にお住まいのNさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのNさま。
まずは、家周りの状況を確認すると・・・
・水道メーター器は駐車場にあり、コンクリートになっている
・建物周りは砂利
・外水栓は浄水にならなくてもよい
とのことでした。
水道メーター器付近がコンクリートのため、標準工事で対応できるのか、オプション工事が必要になるのか、まずは下見に伺うことにしました。
(セントラル浄水器を設置する場所がコンクリートやタイル張りの場合、オプション費用が必要となります)
下見の結果、建物周りの砂利部分でセントラル浄水器を設置できそうなところがありました(外水栓は浄水経由しない位置です)!設置場所と、オプション費用が必要ないことが分かりましたので、工事日のお打ち合わせをしました。
アクアス5の設置工事当日です。
はじめに下見で確認した砂利部分を掘削します。
すると、、、給水配管を発見!
オール浄水になる確認もできましたので、工事続行します。アクアス5が接続できるように給水配管を立ち上げます。

掘削した砂利を戻し、アクアス5を接続します。

保温材をしっかりと施し、

アクアス5専用のステンレスカバーを設置したら工事完了です!

アクアス5専用のステンレスカバーで、浄水器と浄水器周りの配管を収納!見た目がスッキリするだけでなく、夏の暑さによる性能低下や、冬場の凍結も防ぎます。
Nさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。
異臭や刺激の元となる残留塩素は強力に除去、水本来のミネラル分はそのままな、オール浄水システム・アクアス5の浄水をたっぷりとお楽しみください♪今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【設置事例】新築戸建て住宅へセントラル浄水器を設置しました!
Iさま邸(愛知県/戸建て/新築)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は愛知県にお住まいのIさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅をご新築されるIさま。
お申し込みいただいた際には、すでに着工されていました。また、セントラル浄水器の設置位置もすでに計画されているようでした。そのため、セントラル浄水器の設置位置の確認のため水道配管図面の有無を確認しましたところ、作成されているとのことでしたのでお送りいただきました。
(水道配管図面...水道メーター器から宅内まで、地中にどのような経路で給水配管が埋設されているか記載されている図面)
給水配管図面を確認しましたところ、きちんとオール浄水になる位置でした。外構工事予定も確認しましたところ、コンクリート等にはせず土のままとのことでしたので、ご新居の完成が近づいてきたら、セントラル浄水器の設置工事日のお打ち合わせをすることになりました。
数ヵ月後、、、。
Iさまから「そろそろ新居の完成が近いので、セントラル浄水器の工事日の調整をお願いします。」とご連絡いただきました。弊社認定工事店の予定を確認し、工事日の調整をしました。
アクアス5の設置工事当日。
まずは給水配管図面上で選定した位置を掘削します。すると、、、図面通り給水配管がありました。

オール浄水になる確認もできましたので、工事続行です!アクアス5が接続できるように、給水配管を立ち上げます。その際に、浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。

掘削した土を戻し、アクアス5を接続します。

そして、保温材をしっかりと施し、

最後にアクアス5専用のステンレスカバーを設置したら工事完了です♪

お忙しいなか、アクアス5の設置工事にお時間をいただきありがとうございました。
ご新居での新しい生活のはじまりとともに、オール浄水システム・アクアス5もスタートいただけますこと、大変うれしく思います。ご家族の皆さまでアクアス5の浄水をたっぷりとお楽しみください(^^)/今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【設置事例】下見後に、セントラル浄水器を設置しました!
Tさま邸(東京都/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は東京都にお住まいのTさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのTさま。
状況を伺うと、水道メーター器付近はタイル張りで、建物周りは砂利になっているとのことでした。どこへ設置になるのか、またオプション工事が必要になるのかどうかご不安とのことでしたので、まずは下見へ伺うお約束をいたしました。
下見の結果、宅内の水回り設備の状況から砂利部分にセントラル浄水器を設置できそうなところがありました!ただ、、、、砂利部分を掘削して万が一給水配管が埋設されていなかった場合、水道メーター付近のタイルをはつってセントラル浄水器を設置する必要がありそうでしたので、その際のオプション費用もご案内しました。Tさまにご納得いただきましたので、設置工事日を打ち合わせました。
アクアス5の設置工事当日です。
まずは下見で打ち合わせた砂利部分の掘削です。すると、、、給水配管が埋設されていました!

続いてオール浄水になる確認をすると、、、オール浄水になる確認もできました!オプション工事は必要なく工事可能です。
アクアス5が接続できるように、給水配管を立ち上げます。浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。

掘削した砂利を戻し、アクアス5を接続します。

保温材を施し、

アクアス5専用のステンレスカバーを施したら工事完了です♪

アクアス5専用のステンレスカバーは、浄水器と浄水器周りの配管を収納できます。見た目がスッキリですね。また、見た目だけでなく、夏の暑さによる性能低下や、冬場の凍結も防ぐのでおススメです♪
Tさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。
ご家族の皆さまで、快適なオール浄水生活をどうぞお楽しみください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【設置事例】戸建て住宅へセントラル浄水器を設置しました!
Sさま邸(千葉県/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は千葉県にお住まいのSさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのSさま。
まずは、建物周りの状況を伺いました。建物周りは砂利とコンクリートのところがあるとのことでした。どの位置にセントラル浄水器が設置になるのか、オプション費用が必要になるのかご不安とのことでしたので、一度下見へ伺うことになりました。
下見へ伺った結果、室外機横の砂利部分にセントラル浄水器を設置できそうな位置がありました。オプション費用の必要もなく工事が可能です。Sさまもこの位置で大丈夫とのことでしたので、設置工事日のお打ち合わせをいたしました。
アクアス5の設置工事当日です。
下見で打ち合わせた位置の掘削作業を開始します。掘削作業を進めると、給水配管が出てきました。

オール浄水になることも確認できましたので、工事を進めます。アクアス5のセントラル浄水器が接続できるように、給水配管を立ち上げます。浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。

掘削した土を戻し、セントラル浄水器を接続します。

保温材をしっかりと施し、

最後にアクアス5専用のステンレスカバーを設置したら工事完了です。

アクアス5専用のステンレスカバーは、浄水器周りの水道配管をスッキリ収納するほか、内張断熱加工が施されていますので、夏の暑さによる性能低下や冬場の凍結を防ぎます。ステンレスカバーを設置して、寒い冬を乗り切りましょう!!!
Sさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。ご家族の皆さまで、オール浄水システム・アクアス5の浄水を、朝から晩までたっぷりとお楽しみください!今後ともどうぞよろしくお願いします。
【設置事例】ご希望の場所へ配管を延長して工事を行いました!
Uさま邸(千葉県/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は千葉県にお住まいのUさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのUさま。
建物周りの状況を伺いました。確認しましたところ、建物周りはほとんど砂利になっているとのことでしたが、どの位置にセントラル浄水器が設置されるのか気にされていたので、一度下見へ伺うことになりました。
下見へ伺った結果、給水配管が埋設されていそうなところから、セントラル浄水器の設置をご希望いただいた場所まで少し距離がありました。
ご希望の位置に設置するためには、延長配管工事のオプション費用が必要となる旨をUさまへご案内しましたところご納得いただき、設置工事日のお打ち合わせをいたしました。
アクアス5の設置工事当日です。
まずは、砂利部分の掘削作業です。工事店の見立て通り、給水配管が埋設されていました。オール浄水になることも確認できましたので、工事続行です。ご希望の設置位置まで掘削し、給水配管を延長させます。

アクアス5が接続できるように立ち上げ、

セントラル浄水器を接続し、

掘削した砂利と土を戻します。保温材をしっかりと施したら工事完了です。

Uさま、お忙しいなか、下見と設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。
水本来のミネラル分はそのままに、異臭や刺激の元となる残留塩素が強力に除去された、アクアス5の浄水をたっぷりとお楽しみください♪今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【設置事例】配管の延長工事を行い、外水栓も浄水に!
Kさま邸(島根県/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は島根県にお住まいのKさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのKさま。
家周りの状況を伺いましたところ、駐車場がコンクリートになっていて、建物周りは土になっているとのことでした。どの位置にセントラル浄水器が設置になるのかどうかご不安とのことでしたので、下見へ伺うことになりました。
下見の結果、見栄えなどを考慮し、ガスボンベ横の土部分へ設置することになりました。

外水栓も浄水ご希望とのことでしたので、外水栓も浄水経由するように配管を取り回す工事(延長配管費用)が追加で必要となります。そのため、オプション工事費をご案内し、ご納得いただけましたので、設置工事日のお打ち合わせをいたしました。
アクアス5の設置工事日当日です。
まずは下見で打ち合わせた土部分の掘削作業の開始です。掘り進めると、、、給水配管発見!

外水栓も含め、オール浄水になることが確認できましたので、工事続行です。アクアス5の設置場所(ガスボンベ横)まで土を掘削します。給水配管を敷設し、立ち上げます。

掘削した土を戻し、アクアス5を接続します。

保温材をしっかりと施し、

アクアス5専用のステンレスカバーを設けたら工事完了です!

Kさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。
キッチン、お風呂、シャワー、など家中すべての蛇口から天然水のような浄水が使える、オール浄水システム・アクアス5をご家族の皆さまでたっぷりとお楽しみください♪今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【設置事例】下見後、セントラル浄水器の設置に伺いました!
Yさま邸(愛知県/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は愛知県にお住まいのYさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
まずは、建物周りの状況を伺いました。建物周りはほとんど砂利になっているとのことでしたが、どの位置にセントラル浄水器が設置になるのかご不安のようでしたので、一度下見へ伺うことになりました。
下見の結果、通行の妨げならないガスメーター器隣の砂利部分で、セントラル浄水器が設置できそうな位置がありました。

工事してみないと判断ができないのですが、もしかすると散水栓2ヵ所が浄水経由しない可能性もあります。Yさまへお伝えし、ご了承いただきましたので、設置工事日のお打ち合わせをいたしました。
アクアス5の設置工事当日です。
まずは、下見で打ち合わせした位置の掘削作業開始です。すると、、、給水配管が埋設されていました。オール浄水になるか確認すると、散水栓2ヵ所は浄水にならないのですが、宅内はすべて浄水になる位置でした。Yさまへご案内し、工事続行です。
アクアス5のセントラル浄水器が接続できるように、給水配管を立ち上げます。

浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。掘削した砂利をていねいに戻し、アクアス5を接続します。

最後に保温材をしっかりと施したら工事完了です。

Yさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。
肌への刺激の一因となる残留塩素がパワフルに除去された、アクアス5の浄水をたっぷりとお楽しみください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【設置事例】戸建て住宅にセントラル浄水器を設置しました!
Eさま邸(大分県/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は大分県にお住まいのEさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのEさま。
家周りの状況を伺うと、コンクリートの部分と、砂利の部分と、両方あるとのことでした(コンクリート部分へ設置の場合、オプション工事で承っております)。そのため、まずは下見へ伺いセントラル浄水器の設置位置の確認をすることになりました。
下見へ伺った結果、水道メーター器付近の砂利部分で設置できそうなスペースがありました。

Eさまも、その場所で大丈夫とのことでしたので、設置工事日のお打ち合わせをしました。
お打ち合わせしたアクアス5の設置工事当日です。
まずは、下見で打ち合わせた場所の砂利部分の掘削作業です。掘削作業を進めると、給水配管が出てきました。

オール浄水になるか確認すると、、、きちんとオール浄水になることが確認できました!工事続行です♪アクアス5のセントラル浄水器が接続できるように、給水配管を立ち上げます。

浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。掘削した砂利をていねいに戻し、セントラル浄水器を接続します。

配管部分に保温材をしっかりと施し、

アクアス5専用のステンレスカバーを設置したら工事完了です。

Eさま、お忙しいなか下見と設置工事にお時間をいただきましてありがとうございました。
設置後に、オール浄水生活を快適にお使いいただけているとご連絡いただきました。ありがとうございます(^^)ご家族の皆さまでオール浄水システム・アクアス5の浄水をお楽しみください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【設置事例】戸建て住宅へセントラル浄水器を設置しました!
Hさま邸(東京都/戸建て)
こんにちは。オール浄水システム・アクアス5の工事部篠原です。
今回は東京都にお住まいのHさま邸にオール浄水システム・アクアス5を導入いただきました。
戸建て住宅にお住まいのHさま。
セントラル浄水器がどの位置に設置になるのか、全く見当がつかずご不安とのことでしたので、まずは下見に伺うお約束をいたしました。
まずは事前にご用意いただいた給水配管図面を確認し、窓の下の砂利部分(地中)に給水配管が埋設されていることが判明。
実際に下見に伺い確認してみると、砂利部分のベストの場所には、すでに室外機がありその場所への設置は不可であることがわかりました。
付近で場所探し開始です!
すると、敷地境のフェンス角にセントラル浄水器の設置できそうなスペースを発見!Hさまにもご了承いただき、その位置でセントラル浄水器の設置位置は決定です!設置位置が決定しましたので、設置工事日のお打ち合わせをいたしました。
さて、アクアス5の設置工事当日です。
まずは、下見でお打ち合わせた砂利部分の掘削作業です。図面通り、給水配管が埋設されていました。オール浄水になることも確認できましたので、工事続行です。
アクアス5の設置位置はフェンスの角なので、取り出した給水配管をその位置で立ち上げます。浄水と水道水を切り替えるためのバイパスバルブも設けました。

掘削した砂利をていねいに戻し、アクアス5を接続します。

保温材をしっかりと施し、

アクアス5専用のステンレスカバーを設置したら工事完了です♪

お忙しいなか、下見と設置工事にお時間をいただきありがとうございました。
残留塩素をはじめ有害物質がこよなく除去された、アクアス5の浄水をご家族の皆さまでたっぷりとお楽しみください!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。