風情豊かな雪の表現

風情豊かな雪の表現

m230123

豪雪で知られる群馬県でも、アクアス総研のある桐生市は、実は雪とはあまり縁がありません。

群馬県は山間部と平野部の気温差が極めて大きく、国内屈指の豪雪地帯と雪が稀な地域があり、桐生市は雪が稀な地域。

冬の晴れた日に風花を見て「雪が降ってきた」と言ってしまうこともありますが、雪って様々な呼び名があるんですよね。調べてみると、じつに多くの呼び名があることに驚きました。

今回は「雪」にまつわる言葉を集めてみました。ぜひご覧ください。

積雪時に雪質の状態で名前を知らべてみるのもいいかもしれませんね。

細雪(ささめゆき)・・・細かい雪。まばらに降る雪。

粉雪(こなゆき)・・・粉のようにさらさらとした雪。

小米雪(こごめゆき)・・・小米の粒のように細かく、さらさらと降る雪。粉雪。

灰雪(はいゆき)・・・灰が降ってくるかのようにひらひらと降る雪。

粒雪(りゅうせつ)・・・一度溶けて凍ったざらざらの雪。

泡雪(あわゆき)・・・泡のようにやわらかく溶けやすい雪。

牡丹雪(ぼたんゆき)・・・雪の結晶が多数付着し合い、大きな雪片(牡丹の花のような塊)となって降る雪。

花弁雪(はなびらゆき)・・・花びらのように大片の雪。

綿雪(わたゆき)・・・綿をちぎったような大きな雪のこと。ぼたん雪よりやや小さめのもの。

餅雪(もちゆき)・・・水分を多く含み、やや融解している、ふわふわとした雪。綿雪や牡丹雪に近い。

回雪(かいせつ)・・・風に舞う雪。

べた雪・・・水気が多くてさらさらしていない雪。

濡れ雪(ぬれゆき)・・・水分が多い雪。

湿雪(しっせつ)・・・水分を多く含んだ、湿った雪。

乾雪(かんせつ)・・・水分が少なく、さらさらとして軽い雪。

にわか雪・・・急に降り出して、まもなくやむ雪。

大雪(おおゆき)・・・雪が大量に降ること。

大雪(たいせつ)・・・激しく降る雪のこと。多く積もった雪。

豪雪(ごうせつ)・・・異常に多い降雪。

吹雪(ふぶき)・・・雪が激しい風に吹かれて乱れ飛びながら降ること。

斑雪(まだらゆき)・・・まだらに降り積もった雪。また、まだらに消え残る雪。

霧雪(きりゆき、むせつ)・・・霧のような細かい雪の降り方のこと。

(みぞれ)・・・雪が空中でとけかかって、雨とまじって降るもの。

(あられ)・・・雲の中で雪に微小な水滴が凍りつき、白色の小さい粒となって降ってくるもの。気象用語では直径5ミリ未満。

(ひょう)・・・主に積乱雲から降る直径5ミリ以上の氷の粒または塊。

風花(かざばな)・・・晴天に山岳地帯の雪が上層気流に乗って風下側に落ちてくるもので、花びらが舞うようにちらつく雪。

(参考webサイト)
goo辞書 / weblio辞書

投稿者 アクアス総研 : 2023年1月23日 14:18

ご検討中の方へ

水道水に不安を抱えるあなたに、今お伝えしたい。浄水器だけでは手に入らない『安心』があることを。
セントラル浄水器を初めて知った方も、これまでに悩みを解決できなかった方も
導入にあたっての様々な疑問にお答えし、納得して導入いただけるようサポートいたしますのでご安心ください。