汗の種類

汗の種類

人は暑いときや緊張したとき、辛いものを食べたときなど、いろいろな場面で“汗”をかきます。
汗がどのようなときに分泌され、汗がでる汗腺にはどのような働き、特徴があるのか調べてみました。

発汗には温熱性発汗、精神性発汗、味覚性発汗などがあります。汗

温熱性発汗は、気温の上昇や運動や食事などで体温上昇した時に、高くなった体温を下げて体温を一定に保つ働きをします。そのため温熱性発汗が行われないと、熱中症(熱射病、日射病)を起こす場合があります。

精神性発汗は、人前での発表や試験などストレスや、緊張、不安など
心理的要因によってでる汗のことをいい、手のひらや足の裏、わきの下、額など特定の場所に汗がでます。

味覚性発汗は、カレーなど辛い物を食べたときに額や鼻などにでる汗です。

ランニングまた、汗のでる汗腺には、エクリン線、アポクリン線があります。
エクリン線から出る汗は主に体温調節が目的で、99%が水分です。

エクリン腺は肉眼では見えないとても小さな汗腺です。産まれたときから口唇やまぶたを除くほとんどの皮膚組織に分布します。
ストレスや緊張、不安といった精神的・心理的な問題が原因で、自律神経のうち交感神経が活発になった時などもエクリン腺から汗が分泌されます。

また皮脂腺から分泌される皮脂と、エクリン腺から分泌される汗が混ざり合い、
皮膚の乾燥を防ぎ、潤いを保っています。
エクリン腺から分泌される汗は、健康な人であれば1日に1.5~2リットル、
夏の暑い時期や梅雨時などの高温多湿な日であれば、
1日に3リットルもの汗をかくといわれています。汗

アポクリン腺は、体の中でも特定の部位に存在します。中でもアポクリン腺がもっとも多いのは、わきの下です。アポクリン腺は、思春期以降に働きが活発になります。
アポクリン線から出る汗は、たんぱく質や脂質を含み粘り気があります。
脂肪酸(中性脂肪)などは皮脂腺から分泌される物質なのですが、動物性脂肪の多い肉類中心の食生活をしていると、アポクリン腺からも分泌されるようになります。

これからの季節、汗をかくことが多くなりますが、熱中症など注意しましょう(^_^;)

投稿者 アクアス総研 : 2011年5月 6日 09:10

ご検討中の方へ

水道水に不安を抱えるあなたに、今お伝えしたい。浄水器だけでは手に入らない『安心』があることを。
セントラル浄水器を初めて知った方も、これまでに悩みを解決できなかった方も
導入にあたっての様々な疑問にお答えし、納得して導入いただけるようサポートいたしますのでご安心ください。