雨冠(あめかんむり)

雨冠(あめかんむり)

かえるピョン
雨冠(あめかんむり)に散で霰(あられ)。 

雨冠に包で雹(ひょう)。

雨冠に英で霙(みぞれ)。

霰・雹・霙の違いわかりますか?


●霰(あられ)

直径がおよそ2~5ミリほどの氷の固まりです。雲の中を落ちてきた雪の結晶が、下からの上昇気流におし上げられて、 また落下するということを何度も繰り返しているうちに、たくさんの水の粒が凍りついて降ってくるものをいいます。


●雹(ひょう)

あられが直径5ミリ以上のもの。
ゴルフボール大のものや、ときには野球ボールより大きいものが降ることもあります。


●霙(みぞれ)

雨と雪が混じったものをいいます。上空から雪が降ってくる途中、地上近くの気温が高いと、雪がとけて雨になります。 一部分とけずに雪のまま落ちてくると、みぞれになります。みぞれは、観測分類上は雪に含まれます。


雨冠は雨や気象に関わる意味を表します。
雨冠の字は雲・雷などまだまだあります。

また、気象現象には、
よく耳にするが違いがわからないものなどいろいろあります。

調べてみてはいかがでしょうか? (^^♪

参考資料:気象庁http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq1.html

投稿者 アクアス総研 : 2009年9月 1日 13:48

ご検討中の方へ

水道水に不安を抱えるあなたに、今お伝えしたい。浄水器だけでは手に入らない『安心』があることを。
セントラル浄水器を初めて知った方も、これまでに悩みを解決できなかった方も
導入にあたっての様々な疑問にお答えし、納得して導入いただけるようサポートいたしますのでご安心ください。